けあのわ
ログイン・会員登録
コンテンツメニュー
みんなの質問
豆知識
ニュース
キャンペーン
お知らせ
コミュニティ情報
けあのわとは
よくあるご質問
パスワードのお問い合わせ
サイトマップ
個人情報の取り扱いに関する同意条項
会員規約
関連リンク
企業情報(大王製紙株式会社)
エリエールブランドサイト
クラブエリエール
みんなの子育てQ&Aぐ~んのわ
ログイン
会員登録
ログイン・会員登録
みんなの質問
豆知識
ニュース
キャンペーン
お知らせ
みんなの質問
<
みかん
2021/03/28 20:06
フォロー
受付中
認知症の初期段階の祖父のためになにかできることはあるでしょうか。
家で出来る簡単なボケ防止対策があったら教えてほしいです。
やはり会話をたくさんすることでしょうか?
この投稿のタグ
#悩み・困りごと
#みんなの質問
#つながる介護
#みんなでつくる介護の輪
#キャンペーン
#認知症
3
いいね!
クリップ
報告する
3
件の「いいね!」がありました。
3件の「いいね!」がありました。
閉じる
悠真
はじめまして! けあのわ初心者、介護初心者です。 まだわからないことだらけですが、皆さんと情報を共有し、心休まる時間もシェアできたらと思っています。 相互フォローぜひよろしくお願いいたします。
大吉
今を生きる人 保険マスター大吉
ミツ
73歳です。夫は14年前に他界していますので母と二人暮らしです。
この質問に回答する
9
件の回答があります。
悠真
報告する
折り紙や塗り絵はいかがでしょうか?
手を動かすことは脳の活性化にもなりますし、特に塗り絵は認知症予防、メンタルにも効果的でリラクゼーション作用があります。
僕も母や祖母と塗り絵をやっています。
ぬりえラボ というサイトで、無料で素敵なぬり絵を提供してくださり、ダウンロードできます。
お年寄りやこども、福祉現場で使ってほしいという思いから、はじめたそうです。
もしよかったらぜひやってみてくださいね。
回答の補足
https://nurielab.org/
ぬりえラボ ここからダウンロードできます。
約11時間前
いいね!
返信
約12時間前
0件の「いいね!」がありました。
閉じる
この質問に回答する
レオ♪
報告する
我が家では63歳の主人を在宅介護しています。一昨年61歳の時に脳梗塞となり、軽い認知症もあります。
デイサービスではリハビリその他で色々と刺激がありますが、在宅中は食っちゃ寝ー食っちゃ寝ーしてばかりでダラダラしてしまうので、これはまずいと思い、最近は児童用のドリルや簡単な塗り絵をやらせるようになりました。小学1年生くらいのレベルの簡単なたし算・引き算の他に、絵合わせや間違い探しなどもあるので、飽きることもなくお遊び感覚で続けられています。
最初のうちはミスも多く考えるのにじかんがかかったりしていましたが、やはり頭が活性化するのか、最近は回答も早くなってきましたし、お勉強タイムを設けることで1日のリズムも整ってきたように思います。
3
いいね!
返信
約2日前
3
人のメンバーがいいね!と言ってます
全3件の「いいね!」がありました。
閉じる
悠真
はじめまして! けあのわ初心者、介護初心者です。 まだわからないことだらけですが、皆さんと情報を共有し、心休まる時間もシェアできたらと思っています。 相互フォローぜひよろしくお願いいたします。
ゆきぽ
今年6月に在宅介護の父が亡くなり実家には高齢の母ひとりになりました。今後の事をいろいろと考えなければなりません。
大吉
今を生きる人 保険マスター大吉
この質問に回答する
ゆきぽ
報告する
やはり会話が多いと良いと思います。お元気である程度体が動かせるのであればご家族と一緒に家事をするとか、簡単な拭き掃除などお願いするのはどうでしょうか、自分もまだ必要とされている!と頑張ってくれるかも。新聞やテレビの話題で会話をするのも良いしお祖父さまの若き頃のお話を聞いて話が盛り上がるのも良いかも。可能であれば時にはお散歩も良いですね。ひとりの時間が長いと結局はテレビを見たり寝たりの時間が多くなってしまうのでご家族の都合もあるかと思いますが、声をかけて一緒に過ごしてあげてくださいね。
2
いいね!
返信
約2日前
2
人のメンバーがいいね!と言ってます
全2件の「いいね!」がありました。
閉じる
大吉
今を生きる人 保険マスター大吉
悠真
はじめまして! けあのわ初心者、介護初心者です。 まだわからないことだらけですが、皆さんと情報を共有し、心休まる時間もシェアできたらと思っています。 相互フォローぜひよろしくお願いいたします。
この質問に回答する
ばむ
介護職
報告する
しりとりはどうでしょう。
野菜しりとりや動物しりとりなどテーマを決めてやったり、難しければ普通のしりとりでも良いと思います。
会話のキャッチボールが出来ますし、何かをしながらでも出来る簡単で便利なゲームだと思います。
答えを間違えると笑いも出たりお互い刺激になるのではないかしら?
お祖父ちゃまと楽しい時間が過ごせるように考えてくれるお孫さんが居てくれてお幸せですね!
2
いいね!
返信
2021/04/14
2
人のメンバーがいいね!と言ってます
全2件の「いいね!」がありました。
閉じる
大吉
今を生きる人 保険マスター大吉
悠真
はじめまして! けあのわ初心者、介護初心者です。 まだわからないことだらけですが、皆さんと情報を共有し、心休まる時間もシェアできたらと思っています。 相互フォローぜひよろしくお願いいたします。
この質問に回答する
みく
報告する
男性の方なのであまり参考にはならないかもしれませんが、
義母はデイサービスで塗り絵をしておりました。(カバンに入ってました)
細かい塗り絵ではなく、大きな塗り絵でした。
何か趣味がありますでしょうか?
お歌が好きならば、好きなジャンルの歌を歌ったり。
童謡や昔の歌をデイサービスで歌っておりましたよ。
あと簡単な日記を書いてもらってはいかがでしょうか。
今日の天気や、朝昼夜に食べた食事や、今日の出来事など。
細かく書かなくても良いので、出来る範囲で書いていくというのも良いかもしれませんね。
家でじっと過ごすより、一緒に散歩したり軽く運動(手足を動かす)するのも必要だと思います。
3
いいね!
返信
2021/04/14
3
人のメンバーがいいね!と言ってます
全3件の「いいね!」がありました。
閉じる
ゆきぽ
今年6月に在宅介護の父が亡くなり実家には高齢の母ひとりになりました。今後の事をいろいろと考えなければなりません。
大吉
今を生きる人 保険マスター大吉
悠真
はじめまして! けあのわ初心者、介護初心者です。 まだわからないことだらけですが、皆さんと情報を共有し、心休まる時間もシェアできたらと思っています。 相互フォローぜひよろしくお願いいたします。
この質問に回答する
他のコメントを見る
おすすめ
母の介護での質問です。認知症で、要介護3です。最近母は、会話をしてくれなく...
みんなの質問
大人用紙パンツを、誰かにおすすめした事はありますか? または、おすすめす...
みんなの質問
認知症があり、かかりつけ医に介護申請をすすめられ、デイサービスを利用したの...
みんなの質問
現在開催中の「便利機能を知って試そう」キャンペーンなのですが4つのミッショ...
みんなの質問
みなさんのコメントを拝見していると、ご自宅で介護をされている方がたくさんい...
みんなの質問
新しい質問
ショートスティ中の対応について 今はコロナ化で面会が...
ゆーあん
2021/04/14
軽い尿漏れに紙パンツは? 男性です。 尿意にほ...
あおいくるま
2021/04/14
夜尿対策として、オムツを使っています。 最近、夜...
Ryusei
2021/04/12
投稿の報告
「けあのわ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる